コントロールデッキの独り言9
2012年11月18日 雑記 コメント (4)今夜久々に対人戦でデッキを回せました。
回したデッキは、前回ちょっと触れたインスタントタイミングでの動きやすさを求めたカウンター多めのデッキです。
これが抜群に手になじむデッキで、12月のFNMはほぼ確実にこのデッキを持ち込むだろうと思います。
デッキ自体はまだまだ枚数なんかやサイドボードの調整の余地も残っていて、回し甲斐のあるデッキでもあります。2年前使っていた青黒コントロールに匹敵する位気に入りました。
今回のデッキは某所でレシピが公開されていて、僕が以前から言っていた「現環境はカウンターが強い」を見事に表わしていました。
グリクシスコンでもそうだったんですが、「ジェイスは強い、4枚投入は基本」と、僕は盲目してしまっていましたね。
エスパーコンを回した時に気付くべきでしたが、ジェイスを4枚採用してしまった時点で、パーミッション系のデッキはほぼ組めなくなってしまうと思います(デッキの動き的な意味でです)。
ジェイスはボードコントロールデッキに投入されるべきカードで、パーミッション系を組みたいのならジェイスを切る選択をもっと早くするべきでした。
続きは秘密にて。
回したデッキは、前回ちょっと触れたインスタントタイミングでの動きやすさを求めたカウンター多めのデッキです。
これが抜群に手になじむデッキで、12月のFNMはほぼ確実にこのデッキを持ち込むだろうと思います。
デッキ自体はまだまだ枚数なんかやサイドボードの調整の余地も残っていて、回し甲斐のあるデッキでもあります。2年前使っていた青黒コントロールに匹敵する位気に入りました。
今回のデッキは某所でレシピが公開されていて、僕が以前から言っていた「現環境はカウンターが強い」を見事に表わしていました。
グリクシスコンでもそうだったんですが、「ジェイスは強い、4枚投入は基本」と、僕は盲目してしまっていましたね。
エスパーコンを回した時に気付くべきでしたが、ジェイスを4枚採用してしまった時点で、パーミッション系のデッキはほぼ組めなくなってしまうと思います(デッキの動き的な意味でです)。
ジェイスはボードコントロールデッキに投入されるべきカードで、パーミッション系を組みたいのならジェイスを切る選択をもっと早くするべきでした。
続きは秘密にて。
コメント
強いよね。それ。
最近のカードは1枚で2枚以上分の働きをしてしまうカードが多いので、コントロールデッキのように受け身になるのなら
1.効果を発揮させないようカウンターする
2.相手より沢山のカードを使う(沢山ドローする)
が必須なわけで、秘密のデッキはそれを良く満たしてますね。
パーミッションとコントロールは一見似ているようで全く別のデッキの為、デッキ構築時にはそれらを踏まえることが重要ですね。
環境で優秀なカードが一概にデッキのプラスになるとは限りません。
それではフライデーでお会いできるのを楽しみにしています。
自称最恐のコントロール使いより
自分も12月のFNMに参加したいと思ってます。
自分はまだまだ初心者で、対戦することになったらご迷惑をおかけするかと思いますが、よろしくお願いします。